IT/ICT/IoTニュース IT導入補助金の不正受給 IT導入補助金2025がスタートしました。年度替わりで予算がまだ豊富に残っていることから弊社の同業各社が営業攻勢にでています。しかしながら中にはこの制度を悪用して経営者を甘言にのせる業者もいるようです。 このIT導入補助金は、企業のDX化... 2025.04.16 IT/ICT/IoTニュース
IT/ICT/IoTニュース バックアップメディアの突然死 先日、2006年から2008年頃の米国ワーナー社製のDVDソフトメディアが劣化して見られなくなり、交換対応を余儀なくされたというニュースがありました。このメディアの劣化というのは何もこのワーナー社に限らず、どのCD/DVD/Blu-rayメ... 2025.03.15 IT/ICT/IoTニュース
IT/ICT/IoTニュース Windows10のサポート終了とChromeOSへの模索 現行PCで多く使われているWindows10の正式サポート終了が迫っています(終了日:令和7年10月14日)。サポート終了後ももちろん使えるのですがセキュリティリスクや不具合未対処などのリスクは増大します。 Microsoft社として理想的... 2025.02.21 IT/ICT/IoTニュース
IT/ICT/IoTニュース 待望のMS Office2024(永続版)が発売 中小企業や個人事業主待望のMicrosoft Office2024の永続ライセンス版がいよいよ発売となりました。 すでにリリースされているOffice2024ですがこれまではサブスクリプションであったために長期間使おうとするとコストが高くな... 2024.10.02 IT/ICT/IoTニュースその他製品・サービス
IT/ICT/IoTニュース WordPressがWP EngineとWooCommerceを切った件について これは弊社にとっても大きな事件です。Wordpressは世界のホームページのおおよそ40%以上で使われています。これは一つには開発元であるAutomattic社がWordpressが目指すのはエコシステムであるということを明言しているからで... 2024.09.27 IT/ICT/IoTニュース
IT/ICT/IoTニュース 南海トラフ地震に情報資産も対策を 先ごろ起こった日向灘沖地震はその発生源から南海トラフ地震における巨大地震注意報が発令されました。 これは地震発生から2週間以内に数百分の一の確率で巨大地震が起きるかもしれないので注意しましょうというものです。数百分の一とは言え、用心に越した... 2024.08.09 IT/ICT/IoTニュースお仕事連携
IT/ICT/IoTニュース 情報セキュリティを見直しませんか ランサムウェアに狙われる企業と、それを防ごうとしているシステムエンジニアの攻防 先日、世界規模で大きなシステム障害がありましたね。パソコンのOS、Windowsが一斉にシャットダウンして空港や商業施設の決済などに大きな影響が出ました。 原... 2024.07.24 IT/ICT/IoTニュース
IT/ICT/IoTニュース 一体型PCの検査と修理 7年ほど前に納入した一体型PCの調子がおかしいという事でお預かりして検査いたしました。症状としてはブルースクリーンが表示された後に再起動したが画面が映らないという事です。引き上げて内部回路の放電処理を行い電源を入れたところ、普通に立ち上がっ... 2024.06.12 IT/ICT/IoTニュース業務実績
IT/ICT/IoTニュース 机の上で使うからこそ 気温の変化と湿度の変化による埃詰まりによる熱暴走もありますが、それ以外にもパソコンの不調に影響するものは沢山あります。その一つがステープル(商品名:ホッチキス)針。結構これが出てくるケースが多々あります。 最近では電子化が進み紙の資料作成... 2024.04.16 IT/ICT/IoTニュース
IT/ICT/IoTニュース 気温変化とパソコンの不調 ここ暫くの気温の上昇はパソコントラブルを呼び込んでいます。実はこの時期はパソコンにとって辛い時期でもあります。 窓を開けて過ごすのが厳しい時期はエアコン等で室温を管理しておられる方が多いと思われます。エアコンを使うと湿度が抑えられ、空気の... 2024.04.15 IT/ICT/IoTニュース業務実績